ホーム赤電ライブラリー

赤電ライブラリーLibrary

赤電ライブラリー

明治 40

会社名:濱松鉄道(軽便)/ 路線名:鹿島

濱松鉄道(軽便鉄道)認可される

明治41

会社名:濱松鉄道(軽便)/ 路線名:鹿島

濱松鉄道(軽便鉄道)大日本軌道(株)に合併濱松支社となる

明治42

会社名:大日本軌道浜松支社/ 路線名:鹿島

鹿島線 板屋町~鹿島間開通(17.619km)軌間2.6フィート運賃全線26銭 駅数 浜松.常盤.助信.島之郷.上島.市場.共同.松木.西ヶ崎.小松.貴布祢.道本.新原.芝本.岩水寺.御馬ヶ池.鹿島.17駅

明治42

会社名:大日本軌道浜松支社/ 路線名:中の町

中の町線 馬込~南新町間開通 (0.4km)板屋町で鹿島線と接続

明治44

会社名:浜松軽便鉄道/ 路線名:奥山

浜松軽便鉄道(株)設立発起人総会開催

大正4

会社名:浜松軽便鉄道/ 路線名:奥山

浜松軽便鉄道(株)浜松鉄道(株)に社名変更

大正9

会社名:遠州軌道/ 路線名:鹿島

遠州軌道(株)創立総会開催 (大日本軌道(社)を譲渡)

大正11

会社名:遠州軌道/ 路線名:鹿島

遠州軌道(株)遠州電気鉄道(株)に社名変更

大正12

会社名:遠州電気鉄道/ 路線名:鹿島

鹿島線の電化開業(遠州浜松~遠州二俣間)17.619km軌間3フイート6インチ600V運転時分43分従来の軌道と並行して施設される

大正12

会社名:浜松鉄道/ 路線名:奥山

浜松鉄道 気賀~奥山間 開通 (7.71km)

昭和2

会社名:浜松軌道/ 路線名:中の町

浜松軌道(株)、浜松電気鉄道(株)に社名変更

昭和3

会社名:西遠軌道/ 路線名:宮口

西遠鉄道(株)遠州電気鉄道(株)に経営委託

昭和15

会社名:遠州電気鉄道/ 路線名:二俣電車

国鉄二俣線開通 西鹿島駅が省社共同使用となる

昭和18

会社名:遠州鉄道/ 路線名:本社

遠州鉄道創立(6社合併) 遠州電気鉄道.浜松自動車.遠州秋葉自動車.掛塚自動車.遠州乗合自動車.気賀自動車

昭和20

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

戦火で本社旭町ビル・遠州浜松駅等焼失。旭町~繭市場前間 不通

昭和20

会社名:浜松鉄道/ 路線名:奥山

戦火で本社社屋・東田町・田町・普済寺口駅元城駅等焼失・在籍車両33両内半数破壊

昭和22

会社名:遠州鉄道/ 路線名:奥山

浜松鉄道(株)合併・遠州鉄道となる

写真:浜松鉄道(株)合併・遠州鉄道となる

昭和22

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

戦災による修復工事完成・遠州浜松~旭町間 運転再開

昭和26

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

『繭市場前」を「遠州八幡」駅に駅名変更

昭和26

会社名:遠州鉄道/ 路線名:奥山

奥山線ディーゼル化完成(曳馬野~奥山間)蒸気機関車廃止

写真:奥山線ディーゼル化完成(曳馬野~奥山間)蒸気機関車廃止

昭和26

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

「島之郷」を「遠州曳馬」駅名変更

昭和27

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

二俣電車線 カテナリー化工事完成(ポール式からパンダグラフ式へ)

写真:二俣電車線 カテナリー化工事完成

昭和28

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

二俣電車線 急行列車運転開始

昭和28

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

「旭町」を「新浜松」に駅名変更

昭和29

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

第1号 自動踏切警報機設置(八幡4号)

昭和30

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

二俣電車線 閉塞方式変更 票券閉塞~連動閉塞へ

昭和31

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

二俣電車線 塗装変更
小豆色からクリーム色とグリーン色のツートンカラーに21号

昭和31

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

電車運転士国家試験制度移行に伴い2名受験

昭和32

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

第1号自動踏み切り遮断機設置(遠鉄浜松4号・5号)

昭和33

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

遠鉄浜松駅竣工

写真:遠鉄浜松駅竣工

昭和33

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

31号・81号スイス製トーションバー台車の新車導入

昭和36

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

二俣電車線 国鉄二俣線遠江森駅までディーゼル車で乗り入れ開始

昭和36

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

二俣電車線 赤色に変更

昭和37

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

「遠州松木」駅を「積志」に変更

昭和38

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鹿島

女子車掌採用する

昭和38

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

第1号 交通信号機設置(馬込3号国道1号線通称東海道踏切)

昭和39

会社名:遠州鉄道/ 路線名:二俣電車

制服変更 紺色からグレーに変更

昭和39

会社名:遠州鉄道/ 路線名:奥山

遠鉄浜松~気賀口間 奥山線全線営業廃止(18.0km)

写真:遠鉄浜松~気賀口間 奥山線全線営業廃止(18.0km)

昭和40

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

鉄道自動車共通乗車券 発売開始

昭和40

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

第1号自動券売機導入(単発式・遠鉄浜松駅)

写真:第1号自動券売機導入

昭和41

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

「遠州市場」を「自動車学校前」に「遠州共同」を「さぎの宮」に駅名変更

昭和41

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

3両編成列車運転開始

昭和41

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

国鉄二俣線遠江森駅までディーゼル車乗り入れ全面廃止

昭和42

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

遠州八幡・積志・遠州小林・遠州岩水寺 貨物取り扱い業務廃止

昭和42

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

列車集中制御方式(CTC)採用、全線完成・遠州八幡~西鹿島間・自動閉塞式

昭和43

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

列車無線開局

昭和44

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

第1号多能式自動券売機設置(新浜松駅・中山式)

昭和44

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

電車自動洗車装置設置

昭和44

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

新浜松~馬込間 ARC(自動線路選定)装置を設置

昭和45

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

乗務員制服グレーからグリーンに変更

昭和46

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

西鹿島駅の国鉄業務を受託する

昭和46

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

電車バス連絡定期券を発売

昭和46

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

鉄道初の記念乗車券発行(浜松市制60周年記念)

昭和47

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

鉄道線 10分ヘッドダイヤの実施 急行列車の廃止 4両編成開始

昭和47

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

新さぎの宮駅新設・旧さぎの宮駅と新村駅が廃止される。

昭和48

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

鉄道11分ヘッドダイヤの実施

昭和48

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

西ヶ崎・小松・貴布袮駅の貨物業務取り扱い廃止

昭和49

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

CTC全線完成 (八幡~新浜松間工事完成)

昭和50

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

上島駅貨物業務の取り扱い廃止

昭和51

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

女子車掌完全廃止

昭和52

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

駅名変更「遠州貴布祢」を「浜北」に 「北浜」を「北浜中学校前」に

昭和52

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

ATS全線完成

昭和54

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

電車車内 禁煙にする

昭和54

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

西鹿島駅自動列車発車時刻表示器設置

昭和54

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

第1回電車教室開催

写真:第1回電車教室開催

昭和54

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

鉄道線連絡定期券発売開始(3線連絡・対国鉄・対市営)

昭和54

会社名:遠州鉄道/ 路線名:西鹿島

鉄道線・自動車線 連絡割引定期券発売開始

昭和55

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鹿島

鉄道部西ヶ崎に事務所完成

昭和55

会社名:遠州鉄道/ 路線名: 鉄道線

鉄道線高架工事着工

昭和58

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

12分ヘッドダイヤに改正(40分運転)

昭和58

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

4駅有人化(八幡・助信・上島・さぎの宮)

昭和58

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

新型電車モハ1001号搬入

昭和60

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

高架完成(新浜松~助信 2.64km)

昭和60

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

駅名変更「馬込」→「第一通り」、「遠鉄浜松」→「遠州病院前」、「遠州八幡」→「八幡」、「遠州助信」→「助信」に変更

平成1

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

ダイヤ改正 夜間20分ヘッド 運行本数158本

平成1

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

券売機カード対応に改造 プリペード「ETカード」導入

平成4

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

バス共通ETカード使用開始

平成8

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

第1回レール&ウォーク実施 二俣城

平成9

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

鉄道員制服変更 紺ストライプ ドゴール帽 駅長以上ダブル その他の者 シングル 高島屋デザイン(女子駅員2名採用)

平成11

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

ワイドフリー定期券発売

平成11

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

新造車両2000形営業運転開始

平成15

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

浜北駅新築オープン 駐輪場2棟完成(遠州鉄道分)

平成16

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

新浜松駅バリアフリー(エレベーター、エスカレエター新設)対策により改装オープン

平成16

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

ICカード ナイスパス グランドオープン

平成17

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

鉄道、バスICカードに定期券が入る

平成19

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

駅名変更「遠州病院前」→「遠州病院」に変更

平成19

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

駅名変更「北浜中学校前」→「美薗中央公園」に変更

平成23

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

小林駅~芝本駅間の一部線路が高架化

平成24

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

助信駅・曳馬駅・上島駅高架化

平成24

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

駅名変更「遠州曳馬駅」→「曳馬駅」に変更
駅名変更「遠州上島駅」→「上島駅」に変更 

平成27

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

遠州病院駅バリアフリー化

平成30

会社名:遠州鉄道/ 路線名:鉄道線

浜北駅バリアフリー化

赤電こぼれ話

遠州鉄道概要や車両形式・主要緒元など遠鉄電車の詳細を掲載しています。

赤電こぼれ話を見る