113

Entetsu Report

株主通信

2025.06

目 次

トップメッセージ

Top Message

代表取締役社長 丸山晃司

ー 株主の皆さまへ ー

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 ここに当社の第113期(2024年4月1日から2025年3月31日)におけるグループの概況についてご報告申し上げます。

 当連結会計年度において、当社グループを取り巻く環境は大きく変化しました。国内では段階的な利上げが行われる中、景気の緩やかな回復がみられたものの、消費者の体感物価は実際の消費者物価を大きく上回るなど景況感は悪化しています。また、国外で継続する各国の対立や紛争、日米金利差の拡大等による円安の進行など、世界情勢の影響を受け先行きは不透明な状況が続きました。
 当社グループは、中期経営計画(2024-2026)基本方針である「人を大切にして企業価値を高める」のもと、変化の激しい経営環境に対し、それぞれの事業の自律的行動とグループの連携をバランスよく発揮することを推進し、営業収益と利益の拡大に努めました。

 当連結会計年度の業績につきましては、営業収益2,245億6千7百万円(前連結会計年度比104.7%)、経常利益82億9千1百万円(前連結会計年度比114.9%)、親会社株主に帰属する当期純利益は52億5千5百万円(前連結会計年度比120.5%)となりました。

 今後の見通しにつきましては、日本経済は緩やかな回復基調を維持するとみられるものの、賃上げ、物流コストの増加、米国の関税政策など景気の下振れが警戒されています。また、総合生活産業を営む当社グループでは、労働人口減少が事業運営上の人手不足を一層顕在化するなど、厳しい状況を想定しています。
 このような中、2年目を迎える中期経営計画のもと、当社グループは持続的な発展・成長を目指してまいります。
 人材の確保と育成を最重要課題として、最大の資源である人材が安心して働く環境を整備するとともに自律的な行動と成長を促します。それにより、安全・安心な商品・サービスの提供、多様化する顧客価値への対応を通じて地域社会への貢献を実現してまいります。
 株主の皆さまには、今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2025年6月
代表取締役社長 丸山 晃司

連結業績の推移

営業収益
営業収益 棒グラフ
経常利益
経常利益 棒グラフ
当期純利益
当期純利益 棒グラフ
セグメント別営業収益の推移
  • 運輸事業営業利益
  • 不動産事業営業利益
  • リテールサービス事業営業利益
  • ウェルネス事業営業利益
  • モビリティサービス事業営業利益
  • その他事業営業利益

Topics遠鉄グループトピックス
(2024年10月~2025年3月)

遠州鉄道

遠鉄電車全駅・路線バス全車両
クレジットカードタッチ決済対応開始

 遠鉄電車全駅(2025年3月)・路線バス全車両(2025年2月)にて、クレジットカードタッチ決済対応を開始しました。
 タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)・カードが設定されたスマートフォン等を乗降車時にタッチすることで、ご乗車いただけるようになりました。当社交通ICカードをお持ちでないお客さまの利便性向上に努め、地域公共交通の使命を果たしてまいります。

クレジットカード タッチ決済
赤電デザイン ラッピングバス

▲タッチ決済認知向上のため
赤電デザインラッピングバスを運行

遠鉄百貨店

3COINS+plus オープン

 2024年10月、新館2階に「3COINS+plus」をオープンしました。2019年から継続している新館への新規テナント導入の一環として、デイリー性が高く話題性のある同ブランドを誘致することで、本館とあわせた商業施設としてのラインアップを拡充し、若年層やファミリー顧客のニーズにも応えてまいります。

photo
rogo

遠鉄ストア

マツモトキヨシ浜北店オープン

 2025年3月、遠鉄ストア浜北店敷地内にドラッグストア「マツモトキヨシ浜北店」をオープンしました。当店はマツモトキヨシとして浜松市浜名区では初めての出店になります。
 他のマツモトキヨシと同様「ヘルス&ビューティー」をコンセプトに健康食品・化粧品・医薬品を充実させ、お客さまが日常的に必要とするお買物サービスをワンストップで提供するとともに、1,000世帯あたりの犬の登録数が政令都市内で最も多い浜松市※においてペット関連商品の品揃えを強化し、営業収益の拡大を図りました。(※浜松HPより)

マツモトキヨシ浜北店
スーパーマーケットみっかびオープン

 2024年12月、「スーパーマーケットみっかび」をオープンしました。当店をオープンした場所では地域に密着した別のスーパーが営業されていましたが、昨年8月に閉店されました。
 店舗周辺にお住まいの皆さまにとって、より身近で利用しやすいお店になることを目指してまいります。
 また、昨年11 月には「移動スーパー三ヶ日号」の稼働を始めました。遠鉄ストアは「遠鉄ストア三ヶ日店」・「スーパーマーケットみっかび」・「移動スーパー三ケ日号」の運営を通して、地域住民の皆さまの生活利便性の向上と活性化に寄与してまいります。

スーパーマーケットみっかび

静岡トヨタ自動車

「島田店」移転新規オープン

 2025年1月、「ネッツトヨタ浜松藤枝店」と中古車専売拠点の「ネッツランドU-藤枝」を移転統合し、新たに「静岡トヨタ島田店」をオープンしました。新車・中古車・サービスの機能を集約し、初出店となる島田市内を商圏とすることで、顧客層の拡大を図り、地域の皆さまから愛されるカーディーラーを目指します。

静岡トヨタ 島田店

特集「ホテル九重」跡地
再開発プロジェクト

「ホテル九重」跡地再開発

※複合施設完成イメージ

 「ホテル九重」の跡地に、宿泊施設を中心とした新たな複合施設の基本構想を決定しました。今後、建物の基本設計等詳細な事業計画を策定いたします。

基本構想
2029年 春
開業予定

  • ホテル

    浜名湖の自然と調和しながらも象徴的な建築デザインで、世代を超えて地域に愛されるホテル(客室数・・・約50室)

  • レストラン

    浜名湖畔の美しい景色を眺めながら、地域の豊かな食材を活かした料理を堪能できる唯一無二のレストラン

  • SPA

    浜名湖の絶景を最大限に活かし、地域資源を取り入れたサウナ等の体験型コンテンツと上質な温泉で、心と身体を芯から癒すSPA施設

  • 商業

    浜名湖の自然を感じるオープンモール形式とし、生産者や地域事業者との共創により、地域の恵みや特産品を活かした新たな価値を提供する商業施設

藤岩 慶太さん

経営企画部 藤岩

担当者のコメント

2021年に営業を終了した「ホテル九重」跡地に、地域資源と共創を活かした複合型観光拠点を2029年春に開業予定です。宿泊、レストラン、SPA、商業施設等の様々なコンテンツを提供し、舘山寺・浜名湖エリアの新たな賑わいと価値創出を目指してまいります。地域の皆様とともに持続可能な発展を実現していきます。

Page Top